April 12, 2025
よく見る日本語を教えるyoutubeのチャネルの動画にコメントしたいのですが、感謝を言い表す文を書きたいので、私の言い方がいいかどうかわかりません。試みた文は、
「いつも通り、分かりやすい説明をもらえてありがとうございます。」
「いつも通り、先生のおかげで分かりやすい説明をもらえてうれしいです。」
どんなアドバイスを頂ければ、本当に有り難いを思います。
よく/目にする/見る/日本語を教えるyoutubeの(チャネルの)動画に、感謝を伝えるコメントしたいのですが、感謝を言い表す文を書きたいので、私の言い方がいいかどうかわかりません。
試みた文は、
¶
¶
「いつも通り、分かりやすい説明をもらえてして/いただき/下さり/ありがとうございます。
「説明をもらう」とは、言いません。
」
「いつも通り、先生のおかげで分かりやすい説明をもらえてうれしいで¶
¶
「先生のわかりやすい説明のおかげで、よく理解できうれしく思います。
あるいは、「いつもわかりやすい説明をしていただき、/感謝しています/ありがとうございます」
」
どんなアドバイスを頂ければ、本当に有り難いを思います¶
¶
すみません。この部分よくわかりませんでした。
Feedback
元の文でも、十分に感謝の気持ちが伝わっていると思います。
I'm wondering if these sentences sounds natural in Japanese.
よく見る日本語を教えるyoutubeのチャネルの動画にコメントしたいのですが、感謝を言い表す文を書きたいのですが、私の言い方がいいかどうかわかりません。
試み考えた文章は、
¶
¶
「いつも通り、分かりやすいく説明をもらえてして下さりありがとうございます。
Or you can say that いつも分かりやすいご説明をいただき、ありがとうございます。
Or いつも通り、分かりやすい説明をありがとうございます。
」
「いつも通り、先生のおかげで分かりやすい説明をもらえてうれしいで¶
¶
「先生のおかげでいつも説明が分かりやすくてよく理解出来て助かります。
Or you can say that 先生、いつも分かりやすいご説明をありがとうございます。
In the sentence above, I refined the expression to convey gratitude more directly, streamlining the ‘うれしいです。’.
」
どんな¶
¶
アドバイスを頂ければ、本当に有り難いを思い幸いです。宜しくお願いします。
Feedback
When expressing gratitude, while using 'うれしいです' isn't incorrect, expressions such as 'ありがとうございます', '助かります' (that helps/I appreciate it), and '感謝しています' (I am grateful) tend to be more common and are also better suited for formal settings. Overall, your writing is very good. Keep up the good work!
よく見る日本語を教えるyoutubeのチャネルの動画にコメントしたいのですが、。感謝を(言い)表す文を書きたいのですが、私の言い方がいいかどうかわかりません。
試みた文は、 「いつも通り、分かりやすい説明をもらえてありがとうございます。
」 「いつも通り、先生のおかげで分かりやすい説明をもらえてうれしいです。
」
どんな¶
¶
アドバイスを頂ければ、本当に有り難いをと思います。
Feedback
私なら、簡単に「いつも分かりやすい説明ありがとうございます」にすると思うけど、元もままでも気持ちは十分伝わると思います。
I'm wondering if these sentences sounds natural in Japanese. This sentence has been marked as perfect! |
よく見る日本語を教えるyoutubeのチャネルの動画にコメントしたいのですが、感謝を言い表す文を書きたいので、私の言い方がいいかどうかわかりません。 よく見る日本語を教えるyoutubeのチャネルの動画にコメントしたい よく見る日本語を教えるyoutubeのチャネルの動画にコメントしたいのですが、感謝を言い表す文を書きたいのですが、私の言い方がいいかどうかわかりません。 よく/目にする/見る/日本語を教えるyoutubeの(チャネルの)動画に、感謝を伝えるコメントしたいのですが、 |
試みた文は、 「いつも通り、分かりやすい説明をもらえてありがとうございます。 This sentence has been marked as perfect!
Or you can say that いつも分かりやすいご説明をいただき、ありがとうございます。 Or いつも通り、分かりやすい説明をありがとうございます。 試みた文は、 「説明をもらう」とは、言いません。 |
」 「いつも通り、先生のおかげで分かりやすい説明をもらえてうれしいです。 This sentence has been marked as perfect! 」 Or you can say that 先生、いつも分かりやすいご説明をありがとうございます。 In the sentence above, I refined the expression to convey gratitude more directly, streamlining the ‘うれしいです。’. 」 あるいは、「いつもわかりやすい説明をしていただき、/感謝しています/ありがとうございます」 |
」 どんなアドバイスを頂ければ、本当に有り難いを思います。 」 」 」 |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium