Sept. 30, 2025
昨日は国慶節休み前の最終の出勤日でした。
みんな午後が休みを取ったり、帰省でわくわくしたりしていた時、私は翻訳の仕事を踏ん張りしていました。来週上司が本社で報告される報告資料はまだ完成できていないからです。昔、翻訳の仕事はほとんど自分で一文字一文字訳しましたが、昨日はAIを使い、AIが訳してくれたものを校正するというやり方でやりました。以前のやり方だと一日かかる仕事はAIを使ったから半日で完成させました。AIに感謝します。
報告資料と言うものの、工場紹介の映像です。私が訳した日本語を画面に合わせて吹き替えなければなりません。確か4年前までは日本人の方に頼んで録音してやりましたが、昨日はアプリで無料でやりました。
言語学習者としてAIにいつか代替えされるではないかという不安を持っていますが、昨日は本当に感謝していました。そして、AIは人の頭ほど賢くないところがまだあります。AIが完璧に進化してないうちに、どんどんどんどん自分の技能を磨いていかないとだめですね。
今日は休みですが、午後会社に行って、その映像を最後にもう一回チェックしなければなりません。うまくいくように、そして、明日休出しないように祈ります。
感谢AI
昨天是国庆节前最后一个工作日。
下午在大家都在请假或者因为回家而兴奋的时候,我还在努力翻译。因为下周领导在日本本社要报告的资料还没有做好。
以前,翻译的工作基本上是要靠自己一个字一个字去翻译的。但是昨天我用了AI,采用了AI翻译后校正的方式。按以前的方法要花一天完成的工作,昨天半天就完成了。感谢AI。
虽然说是报告资料,其实是工厂的介绍视频。要将我翻译的日文配合画面进行配音。在4年前,这个工作还是拜托日本人录音做的,但是昨天我们是用APP免费做的,这其实也是AI。
作为语言学习者,我内心一直有被AI取代的不安,但是昨天真的感谢AI。昨天我也感觉到了AI还有不如人脑聪明的地方。趁着AI还没有进化的很完美,要不断不断的磨练自己的技能才行啊。
今天虽然是休息日,但是下午我还要去一趟公司,最后再确认一下那个视频。希望一切顺利,明天不要再让我加班了。
AIに感謝
昨日は国慶節休み前の最終の出勤日でした。
みんな午後がから休みを取ったり、帰省でわくわくしたりしていた時、私は翻訳の仕事を踏ん張りしに努めていました。
来週上司が本社で報告されする報告資料はがまだ完成できて(或 完成して) いないからです。
「報告される」は敬語だと思うけど、ここでは読者に向けての説明なので、特に敬語にする必要はないと思います。
昔、翻訳の仕事はほとんど自分で一文字一文字訳しましたが、昨日はAIを使い、AIが訳してくれたものを校正するというやり方でやりました。
以前のやり方だと一日かかる仕事はがAIを使ったからうと半日で完成させしました。
AIに感謝します。
報告資料とは言うものの、実は工場紹介の映像です。
私が訳した日本語を画面に合わせて吹き替えなければなりません。
確か4年前までは日本人の方に頼んで録音してやりましたが、昨日はアプリで無料でやりました。
言語学習者としてAIにいつか代替えさ取って代られるのではないかという不安を持っていますが、昨日は本当に感謝し(てい)ました。
そして、AIは人の頭ほど賢くないところがまだあります。
AIが完璧に進化してないうちに、どんどんどんどん自分の技能を磨いていかないとだめですね。
今日は休みですが、午後会社に行って、その映像を最後にもう一回チェックしなければなりません。
うまくいくように、そして、明日休出しないように祈ります。
Feedback
国庆节快乐!
AIに感謝 This sentence has been marked as perfect! |
以前のやり方だと一日かかる仕事はAIを使ったから半日で完成させました。 以前のやり方だと一日かかる仕事 |
AIに感謝します。 This sentence has been marked as perfect! |
報告資料と言うものの、工場紹介の映像です。 報告資料とは言うものの、実は工場紹介の映像です。 |
私が訳した日本語を画面に合わせて吹き替えなければなりません。 This sentence has been marked as perfect! |
確か4年前までは日本人の方に頼んで録音してやりましたが、昨日はアプリで無料でやりました。 This sentence has been marked as perfect! |
言語学習者としてAIにいつか代替えされるではないかという不安を持っていますが、昨日は本当に感謝していました。 言語学習者としてAIにいつか |
そして、AIは人の頭ほど賢くないところがまだあります。 This sentence has been marked as perfect! |
AIが完璧に進化してないうちに、どんどんどんどん自分の技能を磨いていかないとだめですね。 This sentence has been marked as perfect! |
今日は休みですが、午後会社に行って、その映像を最後にもう一回チェックしなければなりません。 This sentence has been marked as perfect! |
うまくいくように、そして、明日休出しないように祈ります。 This sentence has been marked as perfect! |
昨日は国慶節休み前の最終の出勤日でした。 This sentence has been marked as perfect! |
みんな午後が休みを取ったり、帰省でわくわくしたりしていた時、私は翻訳の仕事を踏ん張りしていました。 みんな午後 |
来週上司が本社で報告される報告資料はまだ完成できていないからです。 来週上司が本社で報告 「報告される」は敬語だと思うけど、ここでは読者に向けての説明なので、特に敬語にする必要はないと思います。 |
昔、翻訳の仕事はほとんど自分で一文字一文字訳しましたが、昨日はAIを使い、AIが訳してくれたものを校正するというやり方でやりました。 This sentence has been marked as perfect! |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium