coda's avatar
coda

April 9, 2021

0
語学について

語学が好きだから他の言語を勉強するかどうかよく考えました。でも、新しい言語を勉強する前に、日本語のレベルを高くなりたいです。

今フランスをはじめ、西洋でアジア文化は人気になりました。漫画やアニメが好きな「オタク」がよくいますよ。フランス人としてオタクはいい言葉だそうです。で、この漫画とアニメが好きな人は日本語を勉強していますよ。でも、難しいですので、直ぐに諦めています。(普通に、かなを覚えるあと「漢字は難し過ぎる」フェーズです) 本屋には初心者向けの韓国語と日本語の教科書はよくあって、流行だと思います。でも、「日本語を勉強しています」と言ったらすぐに対談者は「日本が好きですね。漫画を読んでいますか?」と答えて、私が真面目ではないオタクだと思います。それで、私は日本語をよく話せたいで、流暢になりたいです。言語学したいです。でも、日本語についての言語学者になりたければ、他のアジアの国の言語を勉強しなければならないですね。中国語の声調を詳しく調べたくて、書き方と日本語の漢字の関係を勉強したいです。

色々な楽器を弾きたいと同じ、色々な言語を話したいです。でも今は日本語で凝らしています。未来は機会があれば他の言語を勉強するのは楽しそうです。

中学校から英語を勉強しました。フランスの学校には、珍しい例外があっても義務的です。ドイツ語の授業があっても、バカロレア入試の後、やめました。英語とフランス語は似ているとよく言われますが、実はこの類似は落とし穴ですよ。例えば英語で女性性は「femininity」でもフランス語は「feminité」です。「outrage」などの言葉はフランス語と英語の意味が違います。(英語を勉強して、フランス語で「faux-ami」偽友達、と呼ばれています) 初めに英語は簡単そうですが、的確な知識を学ぶのはとても困難です。

日本語はとても違い文法と単語があるから新鮮だと思います。来年英語と共に日本語を勉強したい理由は、英語は美しくて日本語の新しい見落としも好きだから二つを勉強しなければいけません。

Corrections
0

語学が好きだから他の言語を勉強するかどうかよく考えました。

でも、新しい言語を勉強する前に、日本語のレベルを高くなり上げたいです。

今フランスをはじめ、西洋ヨーロッパでアジア文化は人気になりましたです

「西洋」より「ヨーロッパ」の方が一般的です。

漫画やアニメが好きな「オタク」がよくいますよ。

フランス人としてにとって「オタクはいい言葉だそうです。

で、この漫画とアニメが好きな人は日本語を勉強していますよ。

でも、難しいですので、直ぐに諦めてしまいます。

(普通に、かなを覚えあと「漢字は難し過ぎる」フェーズでという段階に入ります) 本屋には初心者向けの韓国語と日本語の教科書はよくあって、流行っていると思います。

「流行(りゅうこう)」とも書きますが「流行っている」で「はやっている」と読みます。

でも「日本語を勉強しています」と言ったらすぐに対談者うとすぐに相手は「日本が好きなんですね。漫画を読んでいますか?」と答えて聞かれるので、私真面目ではないオタクだと思います。

それで、私は日本語をよく話せたいで、たくさん話して流暢になりたいです。

言語学を学びたいです。

でも、日本語についての言語学者になりたければ、他のアジアの国の言語を勉強しなければならないですね。

中国語の声調を詳しく調べたくて、書き方と日本語の漢字の関係を勉強したいです。

色々な楽器を弾きたいと同じ、色々な言語を話したいです。

でも今は日本語で凝らしていに集中します。

未来は将来機会があれば他の言語を勉強するのは楽しそうでできたら楽しいと思います。

中学校から英語を勉強しました。

ドイツ語の授業があっても、バカロレア入試の後、やめました。

英語とフランス語は似ているとよく言われますが、実はこの類似はれが落とし穴ですよ。

例えば英語で女性は「femininity」でもフランス語は「feminité」です。

「outrage」などの言葉はフランス語と英語の意味が違います。

(英語を勉強して、フランス語で「faux-ami」偽りの友達、と呼ばれています) 初め英語は簡単そうですが、的確な正しい知識を学ぶのはとても困難です。

日本語はとても違い文法単語があるからとても違うので新鮮だと思います。

来年英語と共に日本語を勉強したい理由は、英語は美しくて日本語の新しい見落としも好きだから二つを勉強しなければいけませんも好きだからです

「日本語の新しい見落とし」がちょっとわかりませんでした。
「新しい発見」ということでしょうか。

Feedback

なるほど。言語が似ていると習得しやすい面もあるけど、似たような単語が全く違う意味という場合もあって、逆に難しいのですね。知りませんでした。フランスで日本語のテキストがよく売られているのは、嬉しいです^^ マンガやアニメの影響は、すごく大きいのですね。

coda's avatar
coda

April 10, 2021

0

例えば英語で女性は「femininity」でもフランス語は「feminité」です。

辞書で「femininity」を調べると「女性性」を見つかりました。「女子力」と「女らしさ」もありました。「女性」と違うことだから質問しています。ありがとうございます。

coda's avatar
coda

April 10, 2021

0

来年英語と共に日本語を勉強したい理由は、英語は美しくて日本語の新しい見落としも好きだから二つを勉強しなければいけませんも好きだからです

はいそうです。

coda's avatar
coda

April 10, 2021

0

ありがとうございました!(^^♪ はいそうです。だが、フランス人は英語があまり話せなくて、日本語は同じです。残念なことに、高校には日本語の授業はまだ珍しいです。

ai's avatar
ai

April 11, 2021

0

フランスの人があまり英語を話せないのは意外です!フランス人がよく学ぶ第一外国語では、何が多いのでしょうか。

語学について


語学が好きだから他の言語を勉強するかどうかよく考えました。


This sentence has been marked as perfect!

でも、新しい言語を勉強する前に、日本語のレベルを高くなりたいです。


でも、新しい言語を勉強する前に、日本語のレベルを高くなり上げたいです。

今フランスをはじめ、西洋でアジア文化は人気になりました。


今フランスをはじめ、西洋ヨーロッパでアジア文化は人気になりましたです

「西洋」より「ヨーロッパ」の方が一般的です。

漫画やアニメが好きな「オタク」がよくいますよ。


This sentence has been marked as perfect!

フランス人としてオタクはいい言葉だそうです。


フランス人としてにとって「オタクはいい言葉だそうです。

で、この漫画とアニメが好きな人は日本語を勉強していますよ。


で、この漫画とアニメが好きな人は日本語を勉強していますよ。

でも、難しいですので、直ぐに諦めています。


でも、難しいですので、直ぐに諦めてしまいます。

(普通に、かなを覚えるあと「漢字は難し過ぎる」フェーズです) 本屋には初心者向けの韓国語と日本語の教科書はよくあって、流行だと思います。


(普通に、かなを覚えあと「漢字は難し過ぎる」フェーズでという段階に入ります) 本屋には初心者向けの韓国語と日本語の教科書はよくあって、流行っていると思います。

「流行(りゅうこう)」とも書きますが「流行っている」で「はやっている」と読みます。

でも、「日本語を勉強しています」と言ったらすぐに対談者は「日本が好きですね。漫画を読んでいますか?」と答えて、私が真面目ではないオタクだと思います。


でも「日本語を勉強しています」と言ったらすぐに対談者うとすぐに相手は「日本が好きなんですね。漫画を読んでいますか?」と答えて聞かれるので、私真面目ではないオタクだと思います。

それで、私は日本語をよく話せたいで、流暢になりたいです。


それで、私は日本語をよく話せたいで、たくさん話して流暢になりたいです。

言語学したいです。


言語学を学びたいです。

でも、日本語についての言語学者になりたければ、他のアジアの国の言語を勉強しなければならないですね。


でも、日本語についての言語学者になりたければ、他のアジアの国の言語を勉強しなければならないですね。

中国語の声調を詳しく調べたくて、書き方と日本語の漢字の関係を勉強したいです。


This sentence has been marked as perfect!

色々な楽器を弾きたいと同じ、色々な言語を話したいです。


色々な楽器を弾きたいと同じ、色々な言語を話したいです。

でも今は日本語で凝らしています。


でも今は日本語で凝らしていに集中します。

未来は機会があれば他の言語を勉強するのは楽しそうです。


未来は将来機会があれば他の言語を勉強するのは楽しそうでできたら楽しいと思います。

中学校から英語を勉強しました。


This sentence has been marked as perfect!

フランスの学校には、珍しい例外があっても義務的です。


ドイツ語の授業があっても、バカロレア入試の後、やめました。


This sentence has been marked as perfect!

英語とフランス語は似ているとよく言われますが、実はこの類似は落とし穴ですよ。


英語とフランス語は似ているとよく言われますが、実はこの類似はれが落とし穴ですよ。

例えば英語で女性性は「femininity」でもフランス語は「feminité」です。


例えば英語で女性は「femininity」でもフランス語は「feminité」です。

「outrage」などの言葉はフランス語と英語の意味が違います。


This sentence has been marked as perfect!

(英語を勉強して、フランス語で「faux-ami」偽友達、と呼ばれています)


初めに英語は簡単そうですが、的確な知識を学ぶのはとても困難です。


日本語はとても違い文法と単語があるから新鮮だと思います。


日本語はとても違い文法単語があるからとても違うので新鮮だと思います。

来年英語と共に日本語を勉強したい理由は、英語は美しくて日本語の新しい見落としも好きだから二つを勉強しなければいけません。


来年英語と共に日本語を勉強したい理由は、英語は美しくて日本語の新しい見落としも好きだから二つを勉強しなければいけませんも好きだからです

「日本語の新しい見落とし」がちょっとわかりませんでした。 「新しい発見」ということでしょうか。

(英語を勉強して、フランス語で「faux-ami」偽友達、と呼ばれています) 初めに英語は簡単そうですが、的確な知識を学ぶのはとても困難です。


(英語を勉強して、フランス語で「faux-ami」偽りの友達、と呼ばれています) 初め英語は簡単そうですが、的確な正しい知識を学ぶのはとても困難です。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium