May 16, 2021
僕は物理学の専攻で、今量子光学の博士課程に在籍している。僕が自己紹介でこれを言うと多くの人が、化学や宇宙物理学などについて語り始める。量子力学の知識が少しだけある人は大体、AI(人工知能)や超伝導など広く知られている研究のことばかり言及してくる。だが正直、科学のほかの分野について、あまり深いところまで理解しているわけではない。だから恥ずかしながら、それらについてあまり会話を広げることができない。もう少し知識を増やしていきたいと思う。
僕には日本語、ジャズ、格闘技(柔道)などの趣味がある。それらについてなら気楽に話すことができるので、欲を言えばそういう会話がしたい。
話題
僕は物理学の専攻で、今量子光学の博士課程に在籍している。
僕が自己紹介でこれを言うと多くの人が、化学や宇宙物理学などについて語り始める。
化学と科学を使い分けている。あえて「化学」を使っていると認識しました。
量子力学の知識が少しだけある人は大体、AI(人工知能)や超伝導など広く知られている研究のことばかり言及してくる。
「言及」を使うと、会話というより『議論』に近い状況をイメージします。
だが正直、科学のほかの分野について、あまり深いところまで理解しているわけではない。
この文の次の文を読むまで、「『ほかの人』が深いところまで理解していない」と誤解しました。
『私が深いところまで理解していない』と主語を入れるといいかもしれません。
だから恥ずかしながら、それらについてあまり会話を広げることができない。
もう少し知識を増やしていきたいと思う。
僕には日本語、ジャズ、格闘技(柔道)などの趣味がある。
それらについてなら気楽に話すことができるので、欲を言えばそういう会話がしたい。
Feedback
すべての文が正しく書かれています。誤解を防ぐために、言葉を補足するといいかもしれませんね。
話題 This sentence has been marked as perfect! |
僕は物理学の専攻で、今量子光学の博士課程に在籍している。 This sentence has been marked as perfect! |
僕が自己紹介でこれを言うと多くの人が、化学や宇宙物理学などについて語り始める。 僕が自己紹介でこれを言うと多くの人が、化学や宇宙物理学などについて語り始める。 化学と科学を使い分けている。あえて「化学」を使っていると認識しました。 |
量子力学の知識が少しだけある人は大体、AI(人工知能)や超伝導など広く知られている研究のことばかり言及してくる。 量子力学の知識が少しだけある人は大体、AI(人工知能)や超伝導など広く知られている研究のことばかり言及してくる。 「言及」を使うと、会話というより『議論』に近い状況をイメージします。 |
だが正直、科学のほかの分野について、あまり深いところまで理解しているわけではない。 だが正直、科学のほかの分野について、あまり深いところまで理解しているわけではない。 この文の次の文を読むまで、「『ほかの人』が深いところまで理解していない」と誤解しました。 『私が深いところまで理解していない』と主語を入れるといいかもしれません。 |
だから恥ずかしながら、それらについてあまり会話を広げることができない。 This sentence has been marked as perfect! |
もう少し知識を増やしていきたいと思う。 This sentence has been marked as perfect! |
僕には日本語、ジャズ、格闘技(柔道)などの趣味がある。 This sentence has been marked as perfect! |
それらについてなら気楽に話すことができるので、欲を言えばそういう会話がしたい。 This sentence has been marked as perfect! |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium