April 11, 2025
まだ主に日本語を勉強するのですが、言語学習は結構楽しいので、他の言語も時々勉強しようかなと思っています。
いつも習いたかったが勉強していない言語は4つあります。
1.韓国語
いい点:
日本語に似ているので、他の言語より習いやすいらしい
かっこよくて好き(自分の意見)
習っている日本人がたくさんいるので、日本語で書いてある教科書や講座などがいっぱいあるから、韓国語を習っても、日本語が更に上達する。
悪い点:
発音が難しすぎる
使う機会が少ない
2.中国語
いい点:
中国は世界で一番人口の多い国なので、いつか役に立つんだろうなと思う
(また自分の意見)かっこよくて好き
日本語と共通点(漢字)がある
習ってる日本人がいっぱいいる
悪い点:
難しすぎる!!!文字も発音も、できるわけない!ってすぐ思ってしまう
3.ベンガル語
いい点:
バングラデシュのハーフなので、習ったら父が喜んでくれるだろう
祖母はあまり英語が話せないので、ベンガル語を習ったら、祖母と喋れるようになって喜んでくれるだろう
会話の練習は父とできるから、すぐ上達するかもしれない
悪い点:
家族と話す以外には使う機会がほぼない、韓国語よりも。
習いたい人がほぼいないから講座や教科書などもほとんどない。あるとしても全部ヒンディ語や英語なので、日本語の勉強にならない。
(自分の意見でしかない、本当に!!)かっこよくない
発音が難しい
4.スペイン語
アメリカに住んでいるので、話す機会がいっぱいある
英語に似ていて習いやすいらしい
アメリカに英語が話せないメキシコ人がいっぱいいるから、誰かの助けになれるかもしれない
スペイン語の話せる友達がいるので、会話の練習ができる
…かっこよくて好き
悪い点:
文法が難しすぎる
別に興味がない。まあ、あるけど、このリストにある他の言語ほどない。
決めるの難しいなー。最近迷っていて何語も勉強していなくなってしまったので、早く決めたいと思います。このリストを作って前より少し楽になった気がします。
言語学習がしたいけど、どの言語がいいかすごいく迷ってる!!
まだ主に日本語を勉強するのでしていますが、言語学習は結構楽しいので、他の言語も時々勉強しようかなと思っています。
「ている」で継続している感じが出ます。
いつも習いたかったが勉強していない言語は4つあります。
1.韓国語
¶
¶
いい点:
¶
¶
日本語に似ているので、他の言語より習いやすいらしい
。¶
¶
かっこよくて好き(自分の意見)
¶
¶
習っている日本人がたくさんいるので、日本語で書いてある教科書や講座などがいっぱいあるから、韓国語を習っても、日本語が更に上達する。
悪い点:
¶
¶
発音が難しすぎる
。¶
¶
使う機会が少ない
。¶
¶
¶
2.中国語
¶
¶
いい点:
¶
¶
中国は世界で一番人口の多い国なので、いつか役に立つんだろうなと思う
。¶
¶
(また自分の意見)かっこよくて好き
¶
¶
日本語と共通点(漢字)がある
¶
¶
習ってる日本人がいっぱいいる
¶
¶
悪い点:
¶
¶
難しすぎる!
今は、人口はインドのほうが多いかな?
文字も発音も、できるわけない!
ってすぐ思ってしまう
。¶
¶
3.ベンガル語
¶
¶
いい点:
¶
¶
バングラデシュのハーフなので、習ったら父が喜んでくれるだろう
。¶
¶
祖母はあまり英語が話せないので、ベンガル語を習ったら、祖母と喋れるようになってれば喜んでくれるだろう
¶
¶
会話の練習は父とできるから、すぐ上達するかもしれない
¶
¶
悪い点:
¶
¶
家族と話す以外には使う機会がほぼない、韓国語よりも。
習いたい人がほぼいないから講座や教科書などもほとんどない。
あるとしても全部ヒンディ語や英語なので、日本語の勉強にならない。
(自分の意見でしかない、本当に!
)かっこよくない
。¶
¶
発音が難しい
¶
¶
4.スペイン語
¶
¶
アメリカに住んでいるので、話す機会がいっぱいある
。¶
¶
英語に似ていて習いやすいらしい
。¶
アメリカに英語が話せないメキシコ人がいっぱいいるから、誰かの助けになれるかもしれない
。¶
¶
スペイン語の話せる友達がいるので、会話の練習ができる
。¶
¶
…かっこよくて好き
。¶
¶
悪い点:
¶
¶
文法が難しすぎる
¶
¶
別に興味がない。
まあ、あるけど、このリストにある他の言語ほどない。
決めるの難しいなー。
最近迷っていて何語も勉強していなくなってしまったので、早く決めたいと思います。
このリストを作って前より少し楽になった気がします。
Feedback
候補が多いね。ルーツがあるのでベンガル語がいいんじゃない?
言語学習がしたいけど、どの言語がいいかすごい迷ってる!! 言語学習がしたいけど、どの言語がいいかすご |
まだ主に日本語を勉強するのですが、言語学習は結構楽しいので、他の言語も時々勉強しようかなと思っています。 まだ主に日本語を勉強 「ている」で継続している感じが出ます。 |
いつも習いたかったが勉強していない言語は4つあります。 This sentence has been marked as perfect! |
! |
! |
文字も発音も、できるわけない! This sentence has been marked as perfect! |
)かっこよくない 発音が難しい 4.スペイン語 アメリカに住んでいるので、話す機会がいっぱいある 英語に似ていて習いやすいらしい アメリカに英語が話せないメキシコ人がいっぱいいるから、誰かの助けになれるかもしれない スペイン語の話せる友達がいるので、会話の練習ができる …かっこよくて好き 悪い点: 文法が難しすぎる 別に興味がない。 )かっこよくない |
1.韓国語 いい点: 日本語に似ているので、他の言語より習いやすいらしい かっこよくて好き(自分の意見) 習っている日本人がたくさんいるので、日本語で書いてある教科書や講座などがいっぱいあるから、韓国語を習っても、日本語が更に上達する。 1.韓国語 |
悪い点: 発音が難しすぎる 使う機会が少ない 2.中国語 いい点: 中国は世界で一番人口の多い国なので、いつか役に立つんだろうなと思う (また自分の意見)かっこよくて好き 日本語と共通点(漢字)がある 習ってる日本人がいっぱいいる 悪い点: 難しすぎる! 悪い点: 今は、人口はインドのほうが多いかな? |
ってすぐ思ってしまう 3.ベンガル語 いい点: バングラデシュのハーフなので、習ったら父が喜んでくれるだろう 祖母はあまり英語が話せないので、ベンガル語を習ったら、祖母と喋れるようになって喜んでくれるだろう 会話の練習は父とできるから、すぐ上達するかもしれない 悪い点: 家族と話す以外には使う機会がほぼない、韓国語よりも。 ってすぐ思ってしまう |
習いたい人がほぼいないから講座や教科書などもほとんどない。 This sentence has been marked as perfect! |
あるとしても全部ヒンディ語や英語なので、日本語の勉強にならない。 This sentence has been marked as perfect! |
(自分の意見でしかない、本当に! This sentence has been marked as perfect! |
! |
まあ、あるけど、このリストにある他の言語ほどない。 まあ、あるけど、このリストにある他の言語ほどない。 |
決めるの難しいなー。 This sentence has been marked as perfect! |
最近迷っていて何語も勉強していなくなってしまったので、早く決めたいと思います。 This sentence has been marked as perfect! |
このリストを作って前より少し楽になった気がします。 This sentence has been marked as perfect! |
このリストを作ったおかげで前より少し楽になった気がします。 |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium