April 10, 2025
今日は研究について話したいと思います。
一年半ぐらい前日本に来て大学で勉強しています。この大学に入学させるように研究者が私の申請を受けてくれました。今この研究者が指導してくれています。研究室には11人の中で留学生は私だけです。このラボはCCUSテクノロジズや燃焼学や化け学について対象に調べます。2週間ごとにみんなは発表をしないといけない。上達を相談するための発表です。いつものように自分の発表する前にものすごく緊張しています。他のみんなは私のために英語での発表をしてくれています。みんな親切な人です。
どうやて大気からCO2を除去するための方法に関する論文に働いています。日本語で説明は難しいけどMg粉のお陰でMgとCO2が反応して炎を作ってCO2がほかの物質になれます。
一般的に年間に4回パーティーをします。そうするたびにとても楽しくて日本の文化を見つけます。
みんなのお陰で日本語にはもっと上達になってきた。
Today I would like to talk about my research.
I came to Japan about a year and a half ago and am studying at a university. A researcher accepted my application to enroll in this university. This researcher is currently supervising me. I am the only international student among 11 people in the lab. This lab investigates CCUS technologies, combustion science, and chemical science. Every two weeks, everyone has to give a presentation. It is a presentation to discuss how to improve. As always, I am very nervous before my presentation. The others give presentations in English for me. They are all kind people.
I am working on a paper about how to remove CO2 from the atmosphere. It is difficult to explain in Japanese, but thanks to Mg powder, Mg and CO2 react to create a flame and CO2 can become other substances.
We generally have parties four times a year. Every time we do so, we have a lot of fun and discover Japanese culture.
Thanks to everyone, my Japanese has improved.
自己紹介
今日は研究について話したいと思います。
一年半ぐらい前日本に来て大学で勉強しています。
この大学に入学させるようするために研究者が私の申請を受けてくれました。
今この研究者が指導してくれています。
研究室には11人いて、その中で留学生は私だけです。
このラボはCCUSテクノロジズや燃焼学や化け学について対象に調べます。
2週間ごとにみんなは発表をしないといけない。
いつものように自分の発表する前にものすごく緊張しています。
他のみんなは私のために英語での発表をしてくれています。
みんな親切な人です。
どうやて大気からCO2を除去するための方法に関する論文に働を書いています。
日本語で説明は難しいけどMg粉のお陰でMgとCO2が反応して炎を作ってCO2がほかの物質になれります。
みんなのお陰で日本語にはもっと上達になっしてきた。
自己紹介
今日は私の研究について話したいと思います。
一年半ぐらい前に日本に来て大学で勉強しています。
この大学に入学させできるようにある研究者が私の申請を受けてくれました。
今この研究者が指導してくれています。
研究室にはいる11人の中で留学生は私だけです。
このラボはCCUSテクノロジズや燃焼学や化け学について学を対象に調べます。
2週間ごとにみんなは全員が発表をしないといけないません。
上達どのように改善するかを相談するための発表です。
いつものように自分のが発表する前にものすごく緊張しています。
他のみんな研究員は私のために英語での発表をしてくれています。
みんな親切な人です。
どうやて私は大気からCO2を除去するための方法に関する論文に働を書いています。
日本語での説明は難しいけどMg粉のお陰ですが、Mg粉を使うことでMgとCO2が反応して炎を作ってり、CO2がほかの物質になれります。
私たちは一般的に年間に4回パーティーをします。
そうするのたびにとても楽しくて、日本の文化を見つけます。
みんなのお陰で日本語には(もっと)上達になってきしました。
自己紹介 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
今日は研究について話したいと思います。 今日は私の研究について話したいと思います。 This sentence has been marked as perfect! |
一年半ぐらい前日本に来て大学で勉強しています。 一年半ぐらい前に日本に来て大学で勉強しています。 This sentence has been marked as perfect! |
この大学に入学させるように研究者が私の申請を受けてくれました。 この大学に入学 この大学に入学 |
今この研究者が指導してくれています。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
研究室には11人の中で留学生は私だけです。 研究室に 研究室には11人いて、その中で留学生は私だけです。 |
このラボはCCUSテクノロジズや燃焼学や化け学について対象に調べます。 このラボはCCUSテクノロジズや燃焼学や化 このラボはCCUSテクノロジズや燃焼学や化け学について |
2週間ごとにみんなは発表をしないといけない。 2週間ごとに This sentence has been marked as perfect! |
上達を相談するための発表です。
|
いつものように自分の発表する前にものすごく緊張しています。 いつものように自分 This sentence has been marked as perfect! |
他のみんなは私のために英語での発表をしてくれています。 他の This sentence has been marked as perfect! |
みんな親切な人です。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
一般的に年間に4回パーティーをします。 私たちは一般的に年間に4回パーティーをします。 |
どうやて大気からCO2を除去するための方法に関する論文に働いています。
|
日本語で説明は難しいけどMg粉のお陰でMgとCO2が反応して炎を作ってCO2がほかの物質になれます。 日本語での説明は難しい 日本語で説明は難しいけどMg粉のお陰でMgとCO2が反応して炎を作ってCO2がほかの物質にな |
そうするたびにとても楽しくて日本の文化を見つけます。 そ |
みんなのお陰で日本語にはもっと上達になってきた。 みんなのお陰で日本語 みんなのお陰で日本語 |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium