May 25, 2021
こんにちは
はじめまして
私は Duc と申します。
22歳。
交通運輸技術大学の3年生です。
日本語能力試験N2の勉強と、自動車技術に関する知識の勉強に努力しています。
去年の夏休み、キャノン会社で実習しました。
その時は、初めて日本人の働き方を体験しました。
日本語は将来の仕事に役立つと思いますので、一生懸命頑張っています。
日本での実習は本当によいチャンスなので、精一杯頑張ります。
日本へ実習に行って、たくさんの日本人と話して、自分の日本語能力を向上したいと思います。
よろしくお願いいたします。
日本語能力試験のN2の勉強と、自動車技術に関する知識の勉強に努力しての専門的技術の知識の習得に励んでいます。
勉強に努力しています、とは言いません。
書き方は沢山ありますが、一例を示しました。
去年の夏休み、キャヤノン会社で実習しました。
キャノンは、書くときは、小さい文字の「ャ」ではなく、実は「ヤ」です。発音はキャノンですけどね。日本人でも知らない人は多いですが。
会社と書きたい場合は、「株式会社キヤノン」と書けばいいです。
その時は、とき初めて、日本人の働き方を体験しました。
「は」が不要です。
日本語は将来の仕事に役立つと思いますうので、一生懸命頑張っています。
自己紹介を直していただきませんか?
こんにちは
はじめまして
私は Duc と申します。
22歳です。
交通運輸技術大学の3年生です。
日本語能力試験N2の勉強と、自動車技術に関する知識の勉強習得に努力しています。
You can use 勉強 for 自動車技術。 But we usually say 習得 [to learn] with 知識
去年の夏休み、キャヤノン株式会社で実習しました。
The pronunciation is キャノン but the spell is キヤノン.
その時は、初めて日本人の働き方を体験しました。
日本語は将来の仕事に役立つと思いますので、一生懸命頑張っています。
日本での実習は本当によいチャンスなので、精一杯頑張ります。
日本へ実習に行って、たくさんの日本人と話して、自分の日本語能力を向上しさせたいと思います。
向上させる is a causative verb.
よろしくお願いいたします。
Feedback
とても上手く書けていますね!自己紹介は緊張しますね、がんばってください。
自己紹介を直していただきませんか? This sentence has been marked as perfect! |
こんにちは This sentence has been marked as perfect! |
はじめまして This sentence has been marked as perfect! |
私は Duc と申します。 This sentence has been marked as perfect! |
22歳。 22歳です。 |
交通運輸技術大学の3年生です。 This sentence has been marked as perfect! |
日本語能力試験N2の勉強と、自動車技術に関する知識の勉強に努力しています。 日本語能力試験N2の勉強と、自動車技術に関する知識の You can use 勉強 for 自動車技術。 But we usually say 習得 [to learn] with 知識 日本語能力試験のN2の勉強と、自動車 勉強に努力しています、とは言いません。 書き方は沢山ありますが、一例を示しました。 |
去年の夏休み、キャノン会社で実習しました。 去年の夏休み、キ The pronunciation is キャノン but the spell is キヤノン. 去年の夏休み、キ キャノンは、書くときは、小さい文字の「ャ」ではなく、実は「ヤ」です。発音はキャノンですけどね。日本人でも知らない人は多いですが。 会社と書きたい場合は、「株式会社キヤノン」と書けばいいです。 |
その時は、初めて日本人の働き方を体験しました。 その時 その 「は」が不要です。 |
日本語は将来の仕事に役立つと思いますので、一生懸命頑張っています。 This sentence has been marked as perfect! 日本語は将来の仕事に役立つと思 |
日本での実習は本当によいチャンスなので、精一杯頑張ります。 This sentence has been marked as perfect! |
日本へ実習に行って、たくさんの日本人と話して、自分の日本語能力を向上したいと思います。 日本へ実習に行って、たくさんの日本人と話して、自分の日本語能力を向上 向上させる is a causative verb. |
よろしくお願いいたします。 This sentence has been marked as perfect! |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium