Minim's avatar
Minim

April 12, 2021

0
私にとっての日本語の問題

日本語はスウェーデン語の文法より全く違うです。以前の日誌そうと書いたけど、今日は私にとっての日本語問題をね練ろうと思います!

日本人はよく「漢字を覚えることは一番難しいだろう?」と聞かれます。漢字を覚えるのは土大丈夫と思いますよ。私の一番難しい問題は助詞です。助詞と動詞の活用形のは難しいと思います。スウェーデン語で助詞がないから、助詞の使いは私にとって新しい考え方です。または日本語を話すとき、「この会話は誰についてですか?」と思うときがありますよ(笑)。スウェーデン語では毎文章でいつも誰についての話していると言いますよ。

「が」と「に」と「は」と「には」の助詞は難しいと思います。使い方の指示があれば、私に教えてくださいね!


Swedish grammar is completely different from Japanese grammar! I wrote so in my previous journal log, however, today I'd thought I'd go into more detail about my difficulties with the Japanese language!

I am often asked by Japanese people if remembering kanji is the most difficult thing about Japanese. I think remembering kanji is ok! For me, the most difficult thing about Japanese is particles. I think particles and the conjugated forms of verbs. Swedish don't have particles, so for me using particles is a new way of thinking. Another thing is sometimes when I'm talking Japanese I wonder "Who is this conversation about?". In Swedish, you always say who you're talking about in every sentence.

The particles "ga", "ni", "wa" and "niwa" are hard. If you have any directions on how to use them, please tell me!

Corrections
0

私にとっての日本語の問題

日本語はスウェーデン語の文法より全く違うでいます。

以前の日誌日記にもそうと書いたけど、今日は私にとっての日本語問題をね練ろさらに詳しく書こうと思います!

日本人よく「漢字を覚えること一番難しいだろう?」と聞かれます。

漢字を覚えるのは大丈夫と思いますよ。

一番難しい問題と思うのは助詞です。

助詞と動詞の活用形のは難しいと思います。

スウェーデン語には助詞がないから、助詞の使いは私にとって新しい考え方です。

また日本語を話すとき「この会話は誰についてですか?」と思うときがありますよ(笑)。

スウェーデン語では文章でいつも誰についての話しているというのをはっきりと言いますよ。

「が」と「に」と「は」と「には」の助詞は難しいと思います。

使い方の指示があれば、私に教えてくださいね!

Feedback

難しいですよね。私も上手に教えられません(笑)
スウェーデン語には助詞がないんですね、知りませんでした。
どんどんこのサイトを使ってたくさん文章を書いて、一緒に頑張りましょう!
応援しています^^/

漢字を覚えるのは土大丈夫と思いますよ。


漢字を覚えるのは大丈夫と思いますよ。

私にとっての日本語の問題


This sentence has been marked as perfect!

日本語はスウェーデン語の文法より全く違うです。


日本語はスウェーデン語の文法より全く違うでいます。

以前の日誌そうと書いたけど、今日は私にとっての日本語問題をね練ろうと思います!


以前の日誌日記にもそうと書いたけど、今日は私にとっての日本語問題をね練ろさらに詳しく書こうと思います!

日本人はよく「漢字を覚えることは一番難しいだろう?」と聞かれます。


日本人よく「漢字を覚えること一番難しいだろう?」と聞かれます。

私の一番難しい問題は助詞です。


一番難しい問題と思うのは助詞です。

助詞と動詞の活用形のは難しいと思います。


助詞と動詞の活用形のは難しいと思います。

スウェーデン語で助詞がないから、助詞の使いは私にとって新しい考え方です。


スウェーデン語には助詞がないから、助詞の使いは私にとって新しい考え方です。

または日本語を話すとき、「この会話は誰についてですか?」と思うときがありますよ(笑)。


また日本語を話すとき「この会話は誰についてですか?」と思うときがありますよ(笑)。

スウェーデン語では毎文章でいつも誰についての話していると言いますよ。


スウェーデン語では文章でいつも誰についての話しているというのをはっきりと言いますよ。

「が」と「に」と「は」と「には」の助詞は難しいと思います。


This sentence has been marked as perfect!

使い方の指示があれば、私に教えてくださいね!


This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium