coda's avatar
coda

April 1, 2021

0
「私」という漢字は覚えにくい時から

高校の頃は独習していた。実は、中学時代から日本語を勉強したかったんですが、やる気は足りないし、まだ若かったし、他の科目は忙しいので、数回に勉強を初めたけど、すぐにやめた。この時からの習得は「の」のひらがななど。形は面白いと思って、文の中によく見えるのが出来たからだと思います。中学時代は日本の写真のクリアファイルを持って、数漢字と「の」が書いてあった。授業を書きながら、ひらがなを書きのを練習したと思い出す。

日本と日本語は興味深くなった原因は私の叔母と叔父のおかげである。彼女は日本人じゃないが、英語と日本語の勉強をしていたので毎年来日して、日本語はペラペラ喋ることが出来ます。叔母と叔父の家によく泊まって、彼らは私に日本の文化を紹介しました。この時代から叔母が教えた「米」の漢字が覚える。(笑)

高校の二年生の時は、もう一度日本語を勉強すると決めました。知らなかったので、この時は違ったんです。休みは、ノートの中で漢字を勉強して、これを考えました : 「これから、文法を勉強するのが出来ない時でも、日本語に巡って勉強しなければならない。せめて漢字をフラフラ写していく。」
漢字を全部覚えるのは無限だと思ってたけど、好きでした。コツコツ勉強して、好きな万年筆で書くのは楽しい。
書くのは勉強の簡単な分だと考えられます。時間がかかるんですが、無理ではいないですね。

高校の後で、大学を初めて(実はフランスのClasse Préparatoire aux Grandes Ecoles です) ドイツ語をやめて日本語の第一な授業がありました!私の先生は優しい人です。今まで、二年間、この授業があってきた。生徒は少なくて、大半はハーフです。この授業は、私の短所を発見しました : 文法や話すこと。このテキストは間違いが多くて恥ずかしい。日本人と話したいときに彼らは私の言葉を分からない。毎度がっくりしてきます。私は、恥は一番な困難です。日本語がペラペラで話せるようになることが出来ない恐怖はよく感じます。

でも、私の目的です。(語学の皆様と同じですよ(笑)) 何かを読んだり、聞くと直ぐに分かりたい。日本人のように何かを書きたり、話したい。今年は多い科目を勉強しなければならなかったから日本語に集中しなかったんですが、来年は英語と日本語さえを勉強しない。ぜひ、来年はレベルが良くなる。そして、再来年日本に留学したい。日本に行ったことがなくて、私の夢ですよ。(やばい、クリシェですよ) 日本人の友達が作りたくて、よく話したい。

留学しても私の間違いは全部消えないとよく分かります。勉強しなきゃ、頑張ります。
再来週は私のConcours コンクールがあって大変怖いです!(72人さえ受からない入学試験です。出来るわけがない!) このコンクールの後で、英語と日本語の大学三年生になるのはお楽しみ!

日本語勉強大学studymotivationchallengeapril語学april challenge
Corrections
0

高校の頃は独していた。

実は、中学時代から日本語を勉強したかったんですが、やる気は足りないし、まだ若かったし、他の科目忙しかったので、数回勉強を初めたけどして、すぐにやめた。

この時からの習得は「の」のひらがな勉強したのはひらがなの「の」など。

面白いと思って、文の中よく見えるのが出来かける文字だったからだと思います。

中学時代は日本の写真のクリアファイルを持って、字と「の」が書いてあった。

授業をきながら、ひらがなを書きのを練習したのを思い出す。

日本と日本語興味深くをもつようになった原因理由は私の叔母と叔父のおかげである。

彼女は日本人じゃないが、英語と日本語の勉強をしていたので毎年来日して、日本語はペラペラ喋ることが出来ます。

叔母と叔父の家によく泊まって、彼らは私に日本の文化を紹介してくれました。

この時代から叔母が教えてくれた「米」の漢字覚え

高校二年生の時は、もう一度日本語を勉強すると決めました。

休みは、ノートの中で漢字を勉強して、これを考えました : 「これから、文法を勉強するのがこと出来ない時でも、日本語に巡って勉強しなければならない。せめて漢字をフラフラ写していこう。」

「フラフラ」は身体に使います。「たくさん歩いて、足がもうフラフラだ」「めまいで、フラフラする」

漢字を全部覚えるのは無限だ永遠に続くと思ってたけど、覚えることは好きでした。

コツコツ勉強して、好きな万年筆で書くのは楽しい。

書くのは勉強作業は、日本語の簡単な分だと考えられます。

高校の後で、大学を初め卒業後、大学に通って(実はフランスのClasse Préparatoire aux Grandes Ecoles です) ドイツ語をやめて日本語の第一な授業がありました授業を受けています

私の先生は優しい人です。

今まで、二年間、この授業があってきを受けてきました。

この授業、私の短所弱点を発見しました : 文法や話すことです

このテキストは間違いが多くて恥ずかしい。

日本人と話したいときに彼らは私の言葉を分からわかってもらえない。

毎度がっくりしてきます。

にとって、恥は一番な困難克服するのが難しいです。

日本語がペラペラで話せるようになることが出来ない恐怖はよく感じます。

でも、私の目的でには目標があります。

(語学の皆様と同じですよ(笑)) 何かを読んだり、聞くといて直ぐに分かりたい。

日本人のように何かを書きたり、話したい。

今年は多いたくさんの科目を勉強しなければならなかったから日本語に集中できなかったんですがけど、来年は英語と日本語さえを勉強しい。

ちょっと後半の意味がわかりませんでした。意味が違っていたらごめんなさい^^;

ぜひ、来年はレベルが良くなるを上げたい

そして、再来年日本に留学したい。

日本に行ったことがなくていので、私の夢ですよ。

(やばい、クリシェですよ) 日本人の友達が作りたくて、よくって、たくさん話したい。

留学しても私の間違いは全部消えないとよく分かり思います。

勉強しなきゃ、頑張ります。

再来週は私のConcours コンクールがあって大変とても怖いです!

(72人さえしか受からない入学試験です。出来るわけがない!) このコンクールの後、英語と日本語の大学三年生になるのはお楽しみ!

Feedback

試験まで勉強大変ですね。私もみなさんの色んな想いを読みながら添削できるのが楽しいので、このサイトをどんどん使って日本語勉強頑張ってくださいね。応援しています!

coda's avatar
coda

April 2, 2021

0

添削してくれてありがとうございました!役に立つ助言です。私もフランス語を添削するのが好きです (^^)/
頑張ります

(笑)


「私」という漢字は覚えにくい時から


高校の頃は独習していた。


高校の頃は独していた。

実は、中学時代から日本語を勉強したかったんですが、やる気は足りないし、まだ若かったし、他の科目は忙しいので、数回に勉強を初めたけど、すぐにやめた。


実は、中学時代から日本語を勉強したかったんですが、やる気は足りないし、まだ若かったし、他の科目忙しかったので、数回勉強を初めたけどして、すぐにやめた。

この時からの習得は「の」のひらがななど。


この時からの習得は「の」のひらがな勉強したのはひらがなの「の」など。

形は面白いと思って、文の中によく見えるのが出来たからだと思います。


面白いと思って、文の中よく見えるのが出来かける文字だったからだと思います。

中学時代は日本の写真のクリアファイルを持って、数漢字と「の」が書いてあった。


中学時代は日本の写真のクリアファイルを持って、字と「の」が書いてあった。

授業を書きながら、ひらがなを書きのを練習したと思い出す。


授業をきながら、ひらがなを書きのを練習したのを思い出す。

日本と日本語は興味深くなった原因は私の叔母と叔父のおかげである。


日本と日本語興味深くをもつようになった原因理由は私の叔母と叔父のおかげである。

彼女は日本人じゃないが、英語と日本語の勉強をしていたので毎年来日して、日本語はペラペラ喋ることが出来ます。


This sentence has been marked as perfect!

叔母と叔父の家によく泊まって、彼らは私に日本の文化を紹介しました。


叔母と叔父の家によく泊まって、彼らは私に日本の文化を紹介してくれました。

この時代から叔母が教えた「米」の漢字が覚える。


この時代から叔母が教えてくれた「米」の漢字覚え

高校の二年生の時は、もう一度日本語を勉強すると決めました。


高校二年生の時は、もう一度日本語を勉強すると決めました。

知らなかったので、この時は違ったんです。


休みは、ノートの中で漢字を勉強して、これを考えました : 「これから、文法を勉強するのが出来ない時でも、日本語に巡って勉強しなければならない。せめて漢字をフラフラ写していく。」


休みは、ノートの中で漢字を勉強して、これを考えました : 「これから、文法を勉強するのがこと出来ない時でも、日本語に巡って勉強しなければならない。せめて漢字をフラフラ写していこう。」

「フラフラ」は身体に使います。「たくさん歩いて、足がもうフラフラだ」「めまいで、フラフラする」

漢字を全部覚えるのは無限だと思ってたけど、好きでした。


漢字を全部覚えるのは無限だ永遠に続くと思ってたけど、覚えることは好きでした。

コツコツ勉強して、好きな万年筆で書くのは楽しい。


This sentence has been marked as perfect!

書くのは勉強の簡単な分だと考えられます。


書くのは勉強作業は、日本語の簡単な分だと考えられます。

時間がかかるんですが、無理ではいないですね。


高校の後で、大学を初めて(実はフランスのClasse Préparatoire aux Grandes Ecoles です) ドイツ語をやめて日本語の第一な授業がありました!


高校の後で、大学を初め卒業後、大学に通って(実はフランスのClasse Préparatoire aux Grandes Ecoles です) ドイツ語をやめて日本語の第一な授業がありました授業を受けています

私の先生は優しい人です。


This sentence has been marked as perfect!

今まで、二年間、この授業があってきた。


今まで、二年間、この授業があってきを受けてきました。

生徒は少なくて、大半はハーフです。


この授業は、私の短所を発見しました : 文法や話すこと。


この授業、私の短所弱点を発見しました : 文法や話すことです

このテキストは間違いが多くて恥ずかしい。


This sentence has been marked as perfect!

日本人と話したいときに彼らは私の言葉を分からない。


日本人と話したいときに彼らは私の言葉を分からわかってもらえない。

毎度がっくりしてきます。


毎度がっくりしてきます。

私は、恥は一番な困難です。


にとって、恥は一番な困難克服するのが難しいです。

日本語がペラペラで話せるようになることが出来ない恐怖はよく感じます。


日本語がペラペラで話せるようになることが出来ない恐怖はよく感じます。

でも、私の目的です。


でも、私の目的でには目標があります。

(語学の皆様と同じですよ(笑)) 何かを読んだり、聞くと直ぐに分かりたい。


(語学の皆様と同じですよ(笑)) 何かを読んだり、聞くといて直ぐに分かりたい。

日本人のように何かを書きたり、話したい。


This sentence has been marked as perfect!

今年は多い科目を勉強しなければならなかったから日本語に集中しなかったんですが、来年は英語と日本語さえを勉強しない。


今年は多いたくさんの科目を勉強しなければならなかったから日本語に集中できなかったんですがけど、来年は英語と日本語さえを勉強しい。

ちょっと後半の意味がわかりませんでした。意味が違っていたらごめんなさい^^;

ぜひ、来年はレベルが良くなる。


ぜひ、来年はレベルが良くなるを上げたい

そして、再来年日本に留学したい。


This sentence has been marked as perfect!

日本に行ったことがなくて、私の夢ですよ。


日本に行ったことがなくていので、私の夢ですよ。

(やばい、クリシェですよ) 日本人の友達が作りたくて、よく話したい。


(やばい、クリシェですよ) 日本人の友達が作りたくて、よくって、たくさん話したい。

留学しても私の間違いは全部消えないとよく分かります。


留学しても私の間違いは全部消えないとよく分かり思います。

勉強しなきゃ、頑張ります。


This sentence has been marked as perfect!

再来週は私のConcours コンクールがあって大変怖いです!


再来週は私のConcours コンクールがあって大変とても怖いです!

(72人さえ受からない入学試験です。出来るわけがない!) このコンクールの後で、英語と日本語の大学三年生になるのはお楽しみ!


(72人さえしか受からない入学試験です。出来るわけがない!) このコンクールの後、英語と日本語の大学三年生になるのはお楽しみ!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium