April 20, 2025
最近日本語を読むのが上手じゃないとわかったから日常という漫画を読み始めた。それは中間日本語漫画のおすすめのサイトに見つけた。読むと、最初に気づいたのは日本語が「ぞ」や「な」などの私が意味がわからない文の終わりによく入れられている助詞が多そう。そのもののせいで漫画をわかりにくくなった。わからない漢字を読めるように「理解くん」というアップリを使っているけど、それは助詞があまり説明できない。置きにページはわからない助詞があって読んでやめて意味を探すのが必要なような気がする。でも、早く流暢な日本語の話にわかりやすくなる気もするから、まだ嬉しいよ。
*メモ
私が日本語が大丈夫でも流暢じゃなそうなら、流暢な日本語に直してください!
I recently started reading a manga called Everyday Life because I realized I'm not good at reading Japanese. I found it on a website that recommended intermediate Japanese manga. When I read it, the first thing I noticed was that the Japanese seemed to have a lot of particles such as “zo” and “na” that are often placed at the end of sentences that I don't understand. That stuff made the manga harder to understand. I use an appli called “Yomu-kun” to help me read kanji I don't understand, but it doesn't explain the particles very well. I feel like I have to stop reading and look for the meaning every other page because of the particles I don't understand. But I'm still happy because I feel like I'll be able to understand the fluent Japanese language sooner.
*Note
If my Japanese is okay but not fluent, please correct it to fluent Japanese!
漫画を読み始めた
最近日本語を読むのが上手じゃないとわかったからので「日常」という漫画を読み始めた。
「から」も「ので」も理由を表すけど、「から」は「ので」で比べると強い感じを受ける。
それは中間級レベルの日本語漫画のおすすめのサイトにで見つけた。
読むと、最初に気づいたのは日本語が「ぞ」や「な」などの私が意味がわからない文の終わりによく入れられている助詞が多そうい、ということだ。
終助詞(しゅうじょし、sentence-final particles)ですね。
そのもののせいで漫画をがわかりにくくなった。
わからない漢字をが読めるように「理解くん」というアップリを使っているけど、それは助詞の説明があまり説明できない。
置きにページは1ページおきにわからない助詞があって読んでやめて意味を探すのが必要な、(そのたびに)読むのをやめて意味を調べる必要があるような気がする。
でも、早く流暢な日本語の話にがわかりやすくるようになる気もするから、まだ嬉しいよ。
*メモ
私が¶
私の日本語が大丈夫でも流暢じゃなでもなさそうなら、流暢な日本語に直してください!
漫画を読み始めた This sentence has been marked as perfect! |
最近日本語を読むのが上手じゃないとわかったから日常という漫画を読み始めた。 最近日本語を読むのが上手じゃないとわかった 「から」も「ので」も理由を表すけど、「から」は「ので」で比べると強い感じを受ける。 |
それは中間日本語漫画のおすすめのサイトに見つけた。 それは中 |
読むと、最初に気づいたのは日本語が「ぞ」や「な」などの私が意味がわからない文の終わりによく入れられている助詞が多そう。 読むと、最初に気づいたのは日本語が「ぞ」や「な」などの私が意味がわからない文の終わりによく入れられている助詞が多 終助詞(しゅうじょし、sentence-final particles)ですね。 |
そのもののせいで漫画をわかりにくくなった。 その |
わからない漢字を読めるように「理解くん」というアップリを使っているけど、それは助詞があまり説明できない。 わからない漢字 |
置きにページはわからない助詞があって読んでやめて意味を探すのが必要なような気がする。
|
でも、早く流暢な日本語の話にわかりやすくなる気もするから、まだ嬉しいよ。 でも、早く流暢な日本語の話 |
*メモ 私が日本語が大丈夫でも流暢じゃなそうなら、流暢な日本語に直してください! *メモ |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium