May 18, 2021
誰かと日本語を話してから一年経ちました。私の日本語の授業は毎週水曜日に「お茶の時間」ていう会議がありました。その会議の目的はお茶を飲まなくて、先生と日本語会話の練習です。初めに私はあまり行きませんでしたが、最後の日本語の授業を取った学期までに、毎週行きました。かつての日本語の先生と話すのチャンスでした。 ロックダウンの間に「お茶の時間」はオンライン会議になりました。その時に、この会議は毎週私の一番楽しみにしていた時間でした。今、私の日本語会話能力が下手になっちゃったかもしれませんが、まだちょっと日本語を上手になる事を試みます。
日本語会話
誰かと日本語を話し始めてから一年経ちました。
話してから since the last time(one time) you have talked in Japanese
私の日本語の授業は毎週水曜日に「お茶の時間」てという会議がありました。
ていう is Spoken Japanese
その会議の目的はお茶を飲まむのではなくて、先生と日本語会話の練習をすることです。
not A but B > We use a noun clause for A and B.
初めには私はあまり行きませんでしたが、最後の日本語の授業を取った学期までにでは、毎週行きました。
最後の学期では in(during) the last semester
かつての日本語の先生と話すのチャンスでした。
plain verb + noun> the plain verb can explain and connect to the next noun
ロックダウンの間に「お茶の時間」はオンライン会議になりました。
その時に間、この会議は毎週私のが一番楽しみにしていた時間でした。
今、私の日本語会話能力が下手になっちゃったかもしれませんが、まだちょっと日本語を上手になる事を試みます。
下手になっちゃった= a casual Spoken Japanese
上手になる事を試みます= a formal Japanese
Both of the expressions are correct, but we need to use one tone.
Feedback
定期的にアウトプットすることは重要ですよね!
日本語会話 This sentence has been marked as perfect! |
誰かと日本語を話してから一年経ちました。 誰かと日本語を話し始めてから一年経ちました。 話してから since the last time(one time) you have talked in Japanese |
私の日本語の授業は毎週水曜日に「お茶の時間」ていう会議がありました。 私の日本語の授業は毎週水曜日に「お茶の時間」 ていう is Spoken Japanese |
その会議の目的はお茶を飲まなくて、先生と日本語会話の練習です。 その会議の目的はお茶を飲 not A but B > We use a noun clause for A and B. |
初めに私はあまり行きませんでしたが、最後の日本語の授業を取った学期までに、毎週行きました。 初め 最後の学期では in(during) the last semester |
かつての日本語の先生と話すのチャンスでした。 かつての日本語の先生と話す plain verb + noun> the plain verb can explain and connect to the next noun |
ロックダウンの間に「お茶の時間」はオンライン会議になりました。 This sentence has been marked as perfect! |
その時に、この会議は毎週私の一番楽しみにしていた時間でした。 その |
今、私の日本語会話能力が下手になっちゃったかもしれませんが、まだちょっと日本語を上手になる事を試みます。 今、私の日本語会話能力が下手になっちゃったかもしれませんが、まだちょっと日本語を上手になる事を試みます。 下手になっちゃった= a casual Spoken Japanese 上手になる事を試みます= a formal Japanese Both of the expressions are correct, but we need to use one tone. |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium