julianah819's avatar
julianah819

Sept. 1, 2025

0
大学の豆知識

私の大学は主に学芸大学ですが、芸術大学、法学部、経営大学院大学、割り出しと情報サイエンスの大学にも繋がっています。私の地元にある学芸大学から卒業しましたが、キャンパスはかなり歩きやすいし、勉強が出来る居場所も見つかりやすいです。一つの欠点は寮に住む方ががキャンパス内の文化に参加しやすいだと思いますが、それでもなんとなく生き抜けました!


My university is mainly a liberal arts college, but it's also connected to an art school, a school of law, a graduate school of management, and a college of computing and information sciences. I graduated from the liberal arts college in my hometown, and it was pretty easy to walk around campus and find a place where I could study. I think one flaw is that it's easier to participate in campus culture if you live in a dormitory, but even still, I managed to live through that!

大学キャンパス
Corrections

大学の豆知識

私の大学は主に学芸リベラルアーツの大学ですが、芸術大学美術学部、法学部、経営大学院大学、割り出しと情報サイエンスの大学にも繋がっ、情報サイエンス学部も併設されています。

併設(へいせつ)

私の地元にある学芸大学からリベラルアーツの大学を卒業しましたが、キャンパスはかなり歩きやすいし、勉強が出来る(居)場所も見つかりやすいです。

一つの欠点は寮に住む方が人のほうがキャンパス内の文化に参加しやすいことだと思いますが、それでもなんとなく生き抜けました!

julianah819's avatar
julianah819

Sept. 2, 2025

0

ご訂正ありがとうございます!覚えておきます!

私の大学は主に学芸リベラル・アーツの大学ですが、芸術大学、法学部、経営大学院大学、割り出しと情報サイエンスの大学にも繋がってい、情報サイエンスの学部もあります。

私の地元にある学芸大学から卒業しましたが、キャンパスはかなり歩きやすいし、勉強が出来る居場所も見つかりやすいです。

一つの欠点は寮に住む方ががキャンパス内の文化に参加しやすく、(寮に住んでない人はイベントに参加しにくいこと)だと思いますが、それでもなんとなくどうにか生き抜けました!

Feedback

Good job! もともとの英語にもなかった情報なのですが、寮に住んでおらず自宅から通う学生は大学のイベントに参加しにくいということもいれるともっとわかりやすくなるように思いました。 I can relate, 私も自宅から大学に通いましたから!

julianah819's avatar
julianah819

Sept. 2, 2025

0

ご訂正ありがとうございます!自宅から大学に通うのにはやっぱり美点も欠点がありますね。

Kindred Spirit

私の大学は主に学芸大学ですが、芸術大学、法学部、経営大学院大学、割り出しと情報サイエンスの大学にも繋がっ教養系の大学(リベラルアーツ・カレッジ)ですが、美術学校、法科大学院、経営大学院、そしてコンピュータ科学と情報科学の学部も併設されています。

学芸大学と書くと、日本の特定の大学名(例:東京学芸大学)を連想させます。なので「リベラルアーツ・カレッジ」のままでいいと思います。

地元にある学芸大学から卒業しましたが、キャンパスはかなり歩きやすいし、勉強が出来る居 そのリベラルアーツ・カレッジを 卒業しました。そこは キャンパス内を歩いて 勉強する場所見つかりやすいですけるのは とても簡単でした

過去形で統一しましょう。Let's use the past tense consistently when talking about past events.

一つの欠点は寮に住んでいる方が キャンパス内の文化に参加しやすいだと思いま ということですが、それでも なんとなく生き抜か やっていけました!

Feedback

今回は専門的な用語や 難しい語彙が多くありました。文を書くときに苦労することは何ですか?
This time, there were many technical terms and difficult vocabulary.
What do you find challenging when writing sentences?

julianah819's avatar
julianah819

Sept. 2, 2025

0

ご訂正とフィードバック、ありがとうございます!文を書くときにカタカナだけで書かれていない一番適切な単語を見つけて利用するのに一番苦労しますね。

Kindred Spirit

Sept. 2, 2025

「自然な日本語」は一つではなく、「書き言葉か話し言葉か」、「誰に向けて話すのか」、「状況はフォーマルかカジュアルか」などよって大きく変わります。まずはjulianah819さんが 使いたい(状況に合った)日本語を決めて、その状況で使われてる語彙を真似するのが一番いいと思います。応援しています。
"Natural Japanese" is not just one fixed form — it varies greatly depending on whether it's written or spoken, who you're talking to, and whether the situation is formal or casual. I think the best approach is to first decide what kind of Japanese you want to use (based on the situation), and then try to imitate the vocabulary that's actually used in that context. I'm cheering you on!

大学の豆知識


This sentence has been marked as perfect!

私の大学は主に学芸大学ですが、芸術大学、法学部、経営大学院大学、割り出しと情報サイエンスの大学にも繋がっています。


私の大学は主に学芸大学ですが、芸術大学、法学部、経営大学院大学、割り出しと情報サイエンスの大学にも繋がっ教養系の大学(リベラルアーツ・カレッジ)ですが、美術学校、法科大学院、経営大学院、そしてコンピュータ科学と情報科学の学部も併設されています。

学芸大学と書くと、日本の特定の大学名(例:東京学芸大学)を連想させます。なので「リベラルアーツ・カレッジ」のままでいいと思います。

私の大学は主に学芸リベラル・アーツの大学ですが、芸術大学、法学部、経営大学院大学、割り出しと情報サイエンスの大学にも繋がってい、情報サイエンスの学部もあります。

私の大学は主に学芸リベラルアーツの大学ですが、芸術大学美術学部、法学部、経営大学院大学、割り出しと情報サイエンスの大学にも繋がっ、情報サイエンス学部も併設されています。

併設(へいせつ)

私の地元にある学芸大学から卒業しましたが、キャンパスはかなり歩きやすいし、勉強が出来る居場所も見つかりやすいです。


地元にある学芸大学から卒業しましたが、キャンパスはかなり歩きやすいし、勉強が出来る居 そのリベラルアーツ・カレッジを 卒業しました。そこは キャンパス内を歩いて 勉強する場所見つかりやすいですけるのは とても簡単でした

過去形で統一しましょう。Let's use the past tense consistently when talking about past events.

私の地元にある学芸大学から卒業しましたが、キャンパスはかなり歩きやすいし、勉強が出来る居場所も見つかりやすいです。

私の地元にある学芸大学からリベラルアーツの大学を卒業しましたが、キャンパスはかなり歩きやすいし、勉強が出来る(居)場所も見つかりやすいです。

一つの欠点は寮に住む方ががキャンパス内の文化に参加しやすいだと思いますが、それでもなんとなく生き抜けました!


一つの欠点は寮に住んでいる方が キャンパス内の文化に参加しやすいだと思いま ということですが、それでも なんとなく生き抜か やっていけました!

一つの欠点は寮に住む方ががキャンパス内の文化に参加しやすく、(寮に住んでない人はイベントに参加しにくいこと)だと思いますが、それでもなんとなくどうにか生き抜けました!

一つの欠点は寮に住む方が人のほうがキャンパス内の文化に参加しやすいことだと思いますが、それでもなんとなく生き抜けました!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium