May 1, 2021
どうか私の主張を裏付けてください。
どうか私が情けないと思わないでください。
いよいよ新しい新幹線の開通式が始まる。
いよいよ明日は行楽に旅立つ。
そろそろ都市計画が完了する。
料理教室で:「そろそろ玉ねぎとニンジンを炒めましょう」
今晩は何を食べるかまだはっきり分からないが、とりあえずご飯を炊いておいた。
首になって、不規則な生活を送っている。ひとまず仕事に復帰に向けて取り計らってみるだけだ。
首になってた後、不規則な生活を送っている。
「なって」 is acceptable. However, "後" shows your idea clearly, I think.
"て" of 「なって」 is just connecting 2 clauses as a list; "I was fired. I have bad habits."
ひとまず仕事にの復帰に向けて取り計らってみるだけ試行錯誤してみるつもりだ。
「ひとまず」 shows that you will try several things (not only one) because "ひとまず" is made from "one" and "at *first*."
That's why "だけ" doesn't suit, I feel.
"に" :: "仕事に復帰する" --- [仕事に] + [復帰する](verb phrase)
"の" :: "仕事の復帰" --- [仕事の復帰] noun phrase
"取り計らう" sounds odd. I'm not familiar with it, though.
Feedback
All "どうか", "いよいよ" and "そろそろ” are fine, I think.
I'll keep my fingers crossed. 🤞✨
副詞の復習
どうか私の主張を裏付けてください。
This sentence is correct, but it is rare to use どうか with 裏付ける.
>どうか確認してください。
>どうか確かめてください。
どうか私が情けないと思わないでください。
いよいよ新しい新幹線の開通式が始まる。
いよいよ明日は行楽に旅立つ。
It is correct but 行楽 sounds a little formal.
>外国へ旅立つ
>行楽地に旅立つ
そろそろ都市計画が完了する。
料理教室で:「そろそろ玉ねぎとニンジンを炒めましょう」
今晩は何を食べるかまだはっきり分からないが、とりあえずご飯を炊いておいた。
首になって、不規則な生活を送っている。
You also can say 不安定な as unstable.
ひとまず仕事に復帰に向けて取り計らってみる組むだけだ。
取り計るsounds that you will do something for other people.
Feedback
難しい副詞を知っていますね!素晴らしい。
|
副詞の復習 This sentence has been marked as perfect! |
|
どうか私の主張を裏付けてください。 どうか私の主張を裏付けてください。 This sentence is correct, but it is rare to use どうか with 裏付ける. >どうか確認してください。 >どうか確かめてください。 |
|
どうか私が情けないと思わないでください。 This sentence has been marked as perfect! |
|
いよいよ新しい新幹線の開通式が始まる。 This sentence has been marked as perfect! |
|
いよいよ明日は行楽に旅立つ。 いよいよ明日は行楽に旅立つ。 It is correct but 行楽 sounds a little formal. >外国へ旅立つ >行楽地に旅立つ |
|
そろそろ都市計画が完了する。 This sentence has been marked as perfect! |
|
料理教室で:「そろそろ玉ねぎとニンジンを炒めましょう」 This sentence has been marked as perfect! |
|
今晩は何を食べるかまだはっきり分からないが、とりあえずご飯を炊いておいた。 This sentence has been marked as perfect! |
|
首になって、不規則な生活を送っている。 首になって、不規則な生活を送っている。 You also can say 不安定な as unstable. 首になっ 「なって」 is acceptable. However, "後" shows your idea clearly, I think. "て" of 「なって」 is just connecting 2 clauses as a list; "I was fired. I have bad habits." |
|
ひとまず仕事に復帰に向けて取り計らってみるだけだ。 ひとまず仕事に復帰に向けて取り 取り計るsounds that you will do something for other people. ひとまず仕事 「ひとまず」 shows that you will try several things (not only one) because "ひとまず" is made from "one" and "at *first*." That's why "だけ" doesn't suit, I feel. "に" :: "仕事に復帰する" --- [仕事に] + [復帰する](verb phrase) "の" :: "仕事の復帰" --- [仕事の復帰] noun phrase "取り計らう" sounds odd. I'm not familiar with it, though. |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium