Feb. 18, 2025
またなんか寝すぎりしまった。実は私はもう文を書きましたこの日と思ったでもそじゃかった。確認しているときに気づいた:私は全然何も書きました。びっくりした:「どうして、どうやって。もう書きましたでしょう」と思った。確認しました良かった!今日は楽しかった日でしたたくさん友達とゲームをしました。
英語の分かっているな方々へ質問:Usually I'm using a google translate to make sure that I'm saying atleast something that makes sense, but when I wrote 「どうして、どうやって。もう書きましたでしょう」google translate says that it means "Why and how.You already wrote it." from my perspective that sentence more or less makes sense, but google translate makes it look so bad. Should I continue use google translate to check what am I writing or should I stop believing him? :D
I wish I could always use ChatGPT but he is too slow for this kind of tasks and requires too much context (I think).
I slept too much again. In fact, I thought I had already written a sentence this very day, but I was wrong. As I was making sure, I realized: I had written nothing at all. I was very surprised: "What? How? I thought that I already wrote it. Thank goodness that I checked it! Today was a fun day and I played a lot of games with my friends.
やっぱり寝るのが好きです。。。
またなんか寝すぎりてしまった。
実は、私はもう文を書きましたこの日と思ったこの日の分の投稿は終えていると思っていた。でもそうじゃなかった。
確認しているときに気づいた:私は全然何も書きま気づいたのですが、私は全然何も書いていませんでした。
びっくりした:。「どうして、どうやって。?なぜそうなった?」
もう書きましいたでしょう」と思った。
確認しましたて良かった!
今日は楽しかった日でした友達とたくさん友達とゲームをしまて、楽しい1日でした。
Feedback
What?は、「何?」が直訳になると思います。
「なぜ?」「なんで?」はWhy?が直訳になると思います。
How?は日本語でいうと「いかにしてそうなったのか?」「なぜそうなったの?」とかになると思います。
英語ならHow?と一単語で簡単に言えますが、日本語ではそれと同じ概念を、短い単語では言い表せないことが、今回のトラブルの原因です。
疑問に感じたことが、why? what? how?のどの単語で言い表すのか、英語と日本語が、1対1対応ではないから、今回はGoogle Translateの訳に乖離が生じてしまったのだと思います。これはGoogle Translateの性能が悪いとは言えないと思います。
4,5年前から比較して、Google Translateの性能はとても良くなっており、おそらく僕が書く英語よりも総じてはるかに優れているし、あなたが書く日本語よりも総じてはるかに優れていると思いますので、かなり頼りにできると思います。ChatGPTに翻訳させて、比較してみても良いと思います。それぞれ一長一短がありますので、一概にどちらが優れているとは言えないと思います。
やっぱり寝るのが好きです。。。
またなんか寝すぎりしまっました。
実はこの日、私はもう文を書きましたこの日と思ったでもそいたと思ってました。でも、そうじゃなかった。
確認しているときに気づいた:きました。私は全然何も書きまいていませんでした。
「全然」usually follows a negative cause. (全然~ない/ません)。
びっくりした:「どうして、どうやって。ました。「なんで、どうして?
もう書きましたでしょう」と思ったいたと思ってたのに!」。
確認しましたて良かった!
今日は楽しかった日でしたい日で、友達とたくさん友達とゲームをしました。
英語の分かっているな方々へ質問:UsuallyI'musingagoogletranslatetomakesurethatI'msayingatleastsomethingthatmakessense,butwhenIwrote「どうして、どうやって。
Feedback
I think it's better translate your English into Japanese. Later you can compare it with your Japanese sentence to check.
やっぱり寝るのが好きです。。。
またなんか寝すぎりてしまった。
実は私はもう文を書きましたこの日(日記?)を書いたと思った。でもそじゃ書いてなかった。
確認しているときにたら気づいた:私は全然何も書きまいてありませんでした。
びっくりした:「どうして、どうやって。
もう書きましいたでしょう」と思った。
確認しましたて良かった!
今日は楽しかった日でしたたくさん友達とゲームをしまして、楽しかった。
Feedback
Google translate helps you, but it's not always natural. But at least it helps you make sentences. ChatGPT might be better, I guess.
やっぱり寝るのが好きです。。。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
またなんか寝すぎりしまった。 またなんか寝すぎ またなんか寝すぎ またなんか寝すぎ |
実は私はもう文を書きましたこの日と思ったでもそじゃかった。 実は私はもう文 実はこの日、私はもう文を書 実は、私は |
確認しているときに気づいた:私は全然何も書きました。 確認し 確認しているときに気づ 「全然」usually follows a negative cause. (全然~ない/ません)。 確認して |
びっくりした:「どうして、どうやって。 びっくりした:「どうして、 びっくりし びっくりした |
もう書きましたでしょう」と思った。 もう書 もう書 もう書 |
確認しました良かった! 確認し 確認し 確認し |
今日は楽しかった日でしたたくさん友達とゲームをしました。 今日は 今日は楽し 今日は |
英語の分かっているな方々へ質問:UsuallyI'musingagoogletranslatetomakesurethatI'msayingatleastsomethingthatmakessense,butwhenIwrote「どうして、どうやって。 This sentence has been marked as perfect! |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium