Atomeistee's avatar
Atomeistee

May 31, 2025

168
もう一回退屈な日です

毎日書くのは難しいです。特に私の場合と思います。身体障害者ので、外に出かけません、毎日パソコンに座っています。何もあっていないから面白いトピックについて書くのは複雑なのです。もちろん私の勉強について書くことができますが、私も誰も興味がありません。「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」とは馬鹿な話と思います。あと、もう一つ問題があります。普段、私は目が覚したときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましたから、もちろん何もあっていない。でも夜を待ってれば、いつも100%書くことについて忘れてしまう。


It is difficult to write every day.I think it is true especially in my case. I am disabled, so I don't go out, I usually sit at the computer whole day. It's complicated to write about interesting topics when nothing is happening. Of course I could write about my studies, but neither me or anyone else would be interested in it. I think it would be a silly conversation: "Oh, you learned about negative numbers and integers? You are indeed so clever.". Also, there is another problem: usually I write straight from the moment I wake up, and because I just woke up, obviously nothing has happened yet. But if I wait until the night, I always forget about writing with 100% certainty.

Corrections

特に私の場合と思いまはそうです。

身体障害者ので、外に出かけませんることが出来ず、毎日パソコンに座っています。

何もあっていないからないので面白いトピックについて書くのは複雑な難しいのです。

もちろん私の勉強について書くことができますが、私誰も興味がありません。

貴方と他人が興味がないのなら元の文章で良いのですが、貴方以外の人が貴方に興味がないのなら、添削した通りです。

「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」んだのですね。賢いですね」と言うことは馬鹿なことだと思います。

語尾は「〜です・〜ます」か、「〜だ・〜である」に揃えましょう。

あと、もう一つ問題があります。

問題、だと質問などの意味になるので、さらに分かりやすくするためには、問題点、の方が良いです。

普段、私は目が覚を覚ましたときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましたから、もちろん何もあっていない覚めたので、何も書いていません

でも夜を待ってればいると、いつも100%書くことについて書くことを忘れてしまう。

「いつも」と「100%」は重複している意味なので、どちらかを削る必要があります。

Feedback

頑張ってください!

Atomeistee's avatar
Atomeistee

June 2, 2025

168

ありがとうございます!添削してくれてありがとう!頑張ります!

もう一回また退屈な日です

特に私の場合は当てはまると思います。

身体障害者ので、外に出かけません毎日パソコンに座っを見ています。

何もあっ起きていないから面白いトピック話題について書くのは複雑な難しいのです。

もちろん私の勉強について書くことできますが、私も誰も興味がありません。

「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」とは馬鹿な話と思います。

普段、私は目が覚したときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましたを覚ましてすぐに書きます。目を覚ましたばかりだから、もちろん何もあっていない起きていません

でも夜を待ってればまで待つと、いつも100%書くことについて忘れてしまいます

Atomeistee's avatar
Atomeistee

June 1, 2025

168

ありがとうございます!

236

特に私の場合はそう思います。

身体障害者ので、外出かけません、毎日パソコンの前に座っています。

何もあっていないから面白いトピックについて書くのは複雑なのです。

「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」とは馬鹿な話と思います。

普段、私は目が覚したときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましを覚ましてすぐに書きます。今目が覚めたから、もちろん何もあっ起きていない。

でも夜を待ってれば、いつも100%書くことについて忘れてしまう。

Atomeistee's avatar
Atomeistee

June 1, 2025

168

ありがとうございます!

もう一回退屈な日です

毎日書くのは難しいです。

特に私の場合と思いまはそうです。

身体障害者ので、外に出かけません、毎日パソコンの前に座っています。

名詞+なので
「パソコンに座っている」だとsit on the computer になっちゃうね。

何もあっ起きていないときに何面白いトピックについて書くのは複雑(or 大変)なのです。

もちろん私の勉強について書くことができますが、私も誰も興味がありません。

「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」とは馬鹿な話なんてつまらない話だと思います。

あと、もう一つ問題があります。

普段、私は目覚したときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましたから、もちろん何もあっていない。目が覚めたばかりなのだから、もちろんまだ何も起きていません

でも夜を待ってれば、いつも100%書くことについて(or 書くことを)忘れてしまう。

Feedback

思いついたときに書けばいいんじゃないかなあ。

Atomeistee's avatar
Atomeistee

June 1, 2025

168

ありがとうございます!「sit on the computer」は本当に笑わせました😁。私の問題は。。。私は金魚のようです、5秒記憶だけです😁。私はゲームするとき面白い思いついたら「あ、まずはここで終わる、後で書いてます」そして5秒あとでもう忘れてしまった

もう一回退屈な日です


This sentence has been marked as perfect!

もう一回また退屈な日です

毎日書くのは難しいです。


This sentence has been marked as perfect!

特に私の場合と思います。


特に私の場合と思いまはそうです。

特に私の場合はそう思います。

特に私の場合は当てはまると思います。

特に私の場合と思いまはそうです。

身体障害者ので、外に出かけません、毎日パソコンに座っています。


身体障害者ので、外に出かけません、毎日パソコンの前に座っています。

名詞+なので 「パソコンに座っている」だとsit on the computer になっちゃうね。

身体障害者ので、外出かけません、毎日パソコンの前に座っています。

身体障害者ので、外に出かけません毎日パソコンに座っを見ています。

身体障害者ので、外に出かけませんることが出来ず、毎日パソコンに座っています。

何もあっていないから面白いトピックについて書くのは複雑なのです。


何もあっ起きていないときに何面白いトピックについて書くのは複雑(or 大変)なのです。

何もあっていないから面白いトピックについて書くのは複雑なのです。

何もあっ起きていないから面白いトピック話題について書くのは複雑な難しいのです。

何もあっていないからないので面白いトピックについて書くのは複雑な難しいのです。

もちろん私の勉強について書くことができますが、私も誰も興味がありません。


もちろん私の勉強について書くことができますが、私も誰も興味がありません。

もちろん私の勉強について書くことできますが、私も誰も興味がありません。

もちろん私の勉強について書くことができますが、私誰も興味がありません。

貴方と他人が興味がないのなら元の文章で良いのですが、貴方以外の人が貴方に興味がないのなら、添削した通りです。

「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」とは馬鹿な話と思います。


「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」とは馬鹿な話なんてつまらない話だと思います。

「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」とは馬鹿な話と思います。

「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」とは馬鹿な話と思います。

「あぁ、負数と整数について学びましたね、さすが賢いね」んだのですね。賢いですね」と言うことは馬鹿なことだと思います。

語尾は「〜です・〜ます」か、「〜だ・〜である」に揃えましょう。

あと、もう一つ問題があります。


This sentence has been marked as perfect!

あと、もう一つ問題があります。

問題、だと質問などの意味になるので、さらに分かりやすくするためには、問題点、の方が良いです。

普段、私は目が覚したときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましたから、もちろん何もあっていない。


普段、私は目覚したときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましたから、もちろん何もあっていない。目が覚めたばかりなのだから、もちろんまだ何も起きていません

普段、私は目が覚したときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましを覚ましてすぐに書きます。今目が覚めたから、もちろん何もあっ起きていない。

普段、私は目が覚したときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましたを覚ましてすぐに書きます。目を覚ましたばかりだから、もちろん何もあっていない起きていません

普段、私は目が覚を覚ましたときからまっすぐに書きます、今だけ目が冷ましたから、もちろん何もあっていない覚めたので、何も書いていません

でも夜を待ってれば、いつも100%書くことについて忘れてしまう。


でも夜を待ってれば、いつも100%書くことについて(or 書くことを)忘れてしまう。

でも夜を待ってれば、いつも100%書くことについて忘れてしまう。

でも夜を待ってればまで待つと、いつも100%書くことについて忘れてしまいます

でも夜を待ってればいると、いつも100%書くことについて書くことを忘れてしまう。

「いつも」と「100%」は重複している意味なので、どちらかを削る必要があります。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium