June 4, 2025
ます形を使っていない時、「です」を使うのは変ですか?一貫性を保つべきだと言われたことがあります。じゃ、「だ」しか使わないですか?でも、厳しいように聞こえます。「ね」か「な」と付ければ、少し柔らかくなるけど、いつも使えないです。何を使えれば良いですか?「んだ」はどうですか?その表現がよくわからないですけど…
Masu Form
When I'm not using the masu form, is it weird to use desu? I've been told that I should be consistent. So, can I only use da? But it sounds harsh. If I add ne or na to it, I can soften it a bit, but I can't use it all the time. What should I use? How about n da? But I don't really understand how that expression works...
ます形
ます形を使っていない時、「です」を使うのは変ですか?
一貫性を保つべきだと言われたことがあります。
じゃ、「だ」しか使わないですか?
「ね」か「な」とを付ければ、少し柔らかくなるけど、いつも使えないです。
何を使えれば良いですか?
「んだ」はどうですか?
Feedback
>ます形を使っていない時、「です」を使うのは変ですか?
例えば、「パーティーに行きます」を「ます」ではなくて「です」を使って文章を作れるか、ということでしょうか?
文法的には、
☓パーティーに行くです。
◯パーティーに行くのです(=行くのだ)。
ですが、◯の例は断定の意味があるのでニュアンスが違います…!
>一貫性を保つべきだと言われたことがあります。
「です・ます」と「である/だ」は文章を書く時はどちらかに統一した方がいいと思います。
>「んだ」はどうですか?
「んだ」は「なのだ」を言いやすくした口語表現なので、「です・ます」とは一緒に使わないです。
ます形
ます形を使っていない時、「です」を使うのは変ですか?
「ます形」というと普通、動詞の活用形の種類ですね(食べます、行きます、...)。文体だと「です/ます」がformalな形です。今、この文章でshorterさんが書いている
文体。通常、特に親密な人同士以外は「です/ます」を使います。でも、私も親しみを感じて来ると、つい、informalな言い方になっちゃうね。
一貫性を保つべきだと言われたことがあります。
そうだね。informalとformalな話し方が混ざっていると混乱する。でも、文章や会話のなかでも、自分に向けた言葉だと、その言葉はinformalになることもあります。
じゃ、「だ」しか使わないですか?
そんなことはないですよ。「昨日夜歩いていたら急に雨が降ってきたんだ。それで、すっかり濡れちゃったんだ。shorterさんはそんな経験ありますか。」なんてそれほど不自然じゃないでしょ。
でも、厳しいように聞こえます。
「ね」か「な」と付ければ、少し柔らかくなるけど、いつも使えないです。
何を使えれば良いですか?
「んだ」はどうですか?
「のだ(んだ)」は慣れないと少し難しいかな。多用すると押しつけがましい感じを与えてしまうこともあるしね。
Feedback
書き言葉と話し言葉で違うこともありますね。私の長年の友だちでも、話すときはinformalな話し方するのに、メールなどだと「です/ます」になったりして、
いつもinformalな書き方をする私がプレッシャーを感じることもあります。
ます形 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
ます形を使っていない時、「です」を使うのは変ですか? ます形を使っていない時、「です」を使うのは変ですか? 「ます形」というと普通、動詞の活用形の種類ですね(食べます、行きます、...)。文体だと「です/ます」がformalな形です。今、この文章でshorterさんが書いている 文体。通常、特に親密な人同士以外は「です/ます」を使います。でも、私も親しみを感じて来ると、つい、informalな言い方になっちゃうね。 This sentence has been marked as perfect! |
一貫性を保つべきだと言われたことがあります。 一貫性を保つべきだと言われたことがあります。 そうだね。informalとformalな話し方が混ざっていると混乱する。でも、文章や会話のなかでも、自分に向けた言葉だと、その言葉はinformalになることもあります。 This sentence has been marked as perfect! |
じゃ、「だ」しか使わないですか? じゃ、「だ」しか使わないですか? そんなことはないですよ。「昨日夜歩いていたら急に雨が降ってきたんだ。それで、すっかり濡れちゃったんだ。shorterさんはそんな経験ありますか。」なんてそれほど不自然じゃないでしょ。 This sentence has been marked as perfect! |
でも、厳しいように聞こえます。 This sentence has been marked as perfect! |
「ね」か「な」と付ければ、少し柔らかくなるけど、いつも使えないです。 This sentence has been marked as perfect! 「ね」か「な」 |
何を使えれば良いですか? 何を使え 何を使え |
「んだ」はどうですか? 「んだ」はどうですか? 「のだ(んだ)」は慣れないと少し難しいかな。多用すると押しつけがましい感じを与えてしまうこともあるしね。 This sentence has been marked as perfect! |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium